■ 紅葉〜年の瀬 ■ 12月4日 くもり | ||||||
東京は今が紅葉まっ盛りです。 紅葉の前に雪が積もるという珍事もございました。 近くの大田黒公園というところが紅葉の名所で、夜はライトアップもしています。 タンスの角に小指をぶつけて足を引きずっている家内と一緒にゆっくりのんびり散歩してきました。 なかなかこのようなタイミングで紅葉を見ることは出来ません。久しぶりに見た気がします。 でも紅葉を見るたび「もみじの天ぷら」を思い出すのは私だけでしょうか? 今年ももうすぐ終了します。 今年はいろんな事があり過ぎて何をやっていたのか良く覚えていません。 世界中で恨み、憎しみ、悲しみが渦を巻いていますが、せめて自分の見える範囲だけでも平和で幸せであって欲しいです。 みんながそう思えば世の中から争いは無くなるかも。 枯れた葉っぱを見ただけでもこんなに安らいだ気分になれるのですから 「幸せになる」ということは案外簡単な作業かも知れません。 そんなことを考える年の瀬だったりします。 |
||||||
ちなみに「もみじの天ぷら」は大阪 箕面の滝の名物です。 甘い味付けをした天ぷらです。(ごはんのおかずではなくスナック感覚) | ||||||
この公園、もとは音楽評論家 大田黒元雄さんのご自邸でした | 竹やぶも素敵です |
■ ひと休み ■ 10月21日 くもり | ||||||
休むことの出来なかった日々でしたが、昨日は入れ替えも無くお店には行きませんでした。 久しぶりに吉祥寺の井の頭公園に行きました。 チャットが寝返りが出来ないためわずか4時間ほどのお出かけでしたがゆっくり休めました。 吉祥寺は20代と30代の頃はライブをやったり飲み歩いたりしたと思い出の詰まった街です。 井の頭公園でストリートライブもやっていました。 良い天気で平日なのに人がたくさんいましたが、ほとんどお母さんと子供たちです。 何を勘違いしたかセミが鳴いていました。 家内が初めて上京した時に連れて行った際に、東京にこんなに緑が多い事を驚いていたことを思い出しました。 ビルしかないと思っていたそうです。 あれから何年経ったのでしょう。 変わることの無い井の頭公園に感謝しました。 |
||||||
来た際は必ずお参りする井の頭弁財天 | 左側の棒の上に鵜がいました | 家でもお留守番出来るようになりました |
■ 季節は巡る ■ 9月12日 はれ ときどき くもり | ||||||
季節の巡りは早いです。 うかうかしているうちに今年もあと4ヶ月を切りました。 夕暮れになると秋の虫たちの大合唱です。 そんな中ツクツクボウシがまだ負けじと頑張っています。 お店の中にもコオロギが入って来ました。 近くの馬橋稲荷神社でもお祭りがありました。 今年はチャットの世話があるので設営のお手伝いや焼きそば作りは出来ませんでした。 盆踊りの設営のお手伝いは出来ましたが、生まれて初めて熱中症になった夏でした。 小学校の校庭は日中日影も無い気温35度の日でしたので無理もありません。 5日間ほど毎晩熱が出るので調べたら熱中症の症状でした。 来月は高円寺フェス「にゃんこエイド」があります。 そして11月に「東京猫めぐりラリー」第3弾開催の予定です。 それが終わるとクリスマス〜除夜の鐘ですね。 明けましておめでとうございます。 まだまだ時間に背中を押されて忙しない日々が続きそうです。 |
||||||
第4回馬橋盆踊り | お神輿と白馬が街を練り歩きます | 馬橋稲荷神社では昔ながらの夜台の風景 |
■ 母が骨折 ■ 8月28日 くもり ときどき あめ | ||||||
母が特養ホームで転んで大腿骨を骨折しました。 ボルト3本入れるために緊急手術となりお茶の水の病院に呼び出されました。 最初は父に腰の骨を折ったと聴いたので脊髄骨折かと思い寝たきりを覚悟しましたが、 病院で説明を受けたら骨盤に大腿骨の頭部が潰れてめり込んだと事。 (痛そう) 比較的お年寄りに多い骨折だそうで、手術も30分ぐらいで2週間したらホームに戻れる ということですが82歳という高齢なので骨が壊死したり合併症のほうが怖いです。 1週間前にくれぐれも転ばないように言ったばかりでした。 3年前にも転んで両腕を骨折したばかりなのに・・・。 父(92歳)は耳が遠く、病院の説明が良く分らない様子だったので最初は父に向って 説明していた先生も途中から私に向かってお話しをしてくれました。 父は目も悪いのでレントゲンのモニターもよく見えていないようでした。 後からゆっくり手術と治療と入院に関しての事を父に説明しました。 母は認知症なので相部屋が難しく、個室に入院することになりました。 手術から病室に戻って来てずっとしゃべってます。 全身麻酔のはずですが。 とりあえず元気でひと安心です。 母が寝たきりにならなくて良かったです。 みんな頑張れ! |
||||||
お茶の水は聖橋と神田川が工事中でした | そして高円寺は阿波踊りでした | 雨にも負けません |
■ 雨の三宝寺池 ■ 7月24日 くもり ときどき はれ | ||||||||||||||
先日雨でしたが久しぶりに時間がとれたのでいつもの三宝寺池に行きました。 人も少なく良い感じでした。 そこで生まれて初めて泳ぐ蛇を目撃しました。 蛇を見ると幸運とか言いますが、泳ぐ蛇は何なのでしょうか?
あまりの泳ぎの見事さに感心しました。 しかしこの蛇の向かった先は人が行けない小さな小島になっていて鳥の巣がたくさんあるそうです。 都会の真ん中でもたくさんの生き物たちの生きる戦いが日夜繰り返されている模様です。 ちなみにお店からの帰り道に毎晩「狸」を目撃します。 あと「ハクビシン」も増えています。 今都内ではこのような動物たちにより猫のテリトリーが脅かされています。 一応猫よりは危険な動物たちなので近い将来問題になると思われます。 |
||||||||||||||
自宅から30分ほどにある石神井公園の隣にある三宝寺池。 マイのんびりスポットです。 | こちらは猫探し |
■ 七夕 ■ 6月22日 あめのちくもり | ||||||
ひと月半ぶりの日記更新です。 七夕の短冊メッセージ募集中です。 毎年お客様に書いて頂いていますが、昨年メールで来たものがありましたので 今年からメールでも受け付けて私が代わりに短冊に書くことにしました。。 願い・祈りはいつか必ず叶います。 〜この1ヶ月の出来事で気になった事〜 1、スーパーでこのようなアナウンスがあった。 「駐輪場に自転車を置かれているかた、前かごの食パンがカラスに食べられています。心当たりのかたは至急自転車にお戻りください。」 警備員はいないのか? お客様に戻ってカラスと闘えと言うのか? 2、公園の池のところでぼ〜っとビールを飲んでいたら、目の前のざりがに捕りの少年が豪快に池に落ちた。 そのまま笑って泳いでいた。 のどかな風景だった。 3、自転車でチャットと朝の通勤中、左手の駐車場から飛び出した車がそのままガードレールに衝突。 不思議な事にまたバックしては前に飛び出しガードレールにぶつかった。 これを何度も繰り返している。ガードレールも車もひしゃげているが運転してる老人(男性)は無表情で繰り返している。 怖くてその車の前も後も通れない。助手席に乗っていたおばあさんは隙を見て転がるように車から逃げた。 近くにいた人が数人車を止めようとしていた。 チャットが怯えて鳴いているので隙を見て狭くなったガードレール側の歩道を縫うように逃げた。 チャットがいるので仕方ない。 その後どうなったのだろうか? 日々いろんなことがありますね・・・。 |
||||||
飾るところが無くなったら竹買ってきますのでご安心を。 | 店前のマンホールの猫の顔がボロボロになった ので新しくしました。4代目のマンホール猫です。 |
■ 熊本からいらっしゃいました! ■ 5月7日 はれ | ||||||
どうにか半分のスペースは埋められた「にこねこ!」です。 そんな中お2人が熊本から来てくれました。 毎日夜中に余震が来るので久しぶりに熟睡出来たそうです。 残りの半分のスペースは全国から集まった作家さん91名(5月7日現現在)に 助けて頂いて熊本応援チャリティー「らくがきマーケット」が出来ました。 個別にお礼を伝えるのが難しいためこの場でお礼をお伝えしたいと思います。 「らくがきマーケット」ご参加の皆様、本当にありがとうございました! そしてご購入して頂いたお客様、多くの募金ありがとうございました! 11日までの集まった募金は「熊本地震義援金」と「ペット災害対策推進委員会」に折半して送金いたします。 その後もコーナーを設けて義援金口座が閉じる(6月30日)まで続けようかと計画中です。 ここまで来て気が抜けたのか熱が出て寝込みました。 一晩で復活しましたが猫の介護の合間に仕事をしてる状態なので 知らず知らずに疲れが溜まってたかも知れません。 長かったGWも終盤です。 今年は「まちがい探し」出来ずに申し訳ありませんでした。 |
||||||
3日間サバイバルだった菅野ゆうさん。 10ヶ月の子供と猫を抱えて車で寝たそうです。 |
あとも一回大きい地震が来たら 家は危ういというshinobuさん。 |
|||||
チャリティーフリマも同時開催していました。 8日(日)もあります。 |
■ 展示会中止のお知らせとお詫び ■ 4月17日 雨&強風 のち はれ | ||||||
TOPページでもお伝えしたように、熊本在住の菅野ゆうさんとしのぶさんの2人展「にこねこ!」は 地震で作品破損のため中止とさせて頂きます。 楽しみにされていたかたも多いと思いますが申し訳ございません。 かわりに熊本の復興支援のチャリティーを予定しています。 出来れば被災した動物たちにも使われるように手配するつもりです。 こちらはまだ受け入れ態勢が出来ていませんので後日ご報告いたします。 菅野ゆうさんのところは被害が酷くライフラインも止まっています。 0歳の子供と猫がいるため遠くの避難所に水や食料をもらいに行く事も難しいようです。 しのぶさんのところはライフラインは生きているものの部屋を元通りにするだけでかなり時間がかかりそうです。 破損していない作品が発掘できれば送ってくれるという事です。 菅野ゆうさんは子供を連れて静岡の実家に避難する予定です。 猫は旦那さんに任せて熊本に置いて行くそうです。 物流が止まっていますので支援物資を送るのは少し待ってみます。 すでに近県から物資や救助の手が届いているはずです。 熊本のみなさん頑張って下さい。 動物たちも頑張れ! 猫の額でも出来る事を何か探してやってみようと思います。 ご協力をお願いいたします。 |
||||||
完成間近な絵もあったのですが・・・ | 頑張れゆうさん! | 頑張れしのぶさん! |
■ 27回目のジャッコのお誕生日 ■ 4月12日 | ||||||
今日4月12日(よいにゃんこ)はジャッコさんのお誕生日です。 さよならして5年経ちます。 ジャッコは今から27年前の4月12日、阿佐ヶ谷のアパートで夕ごはん時に生まれました。 アイシャ母さんが生んだ5匹兄妹の3番目に生まれた長女です。 2匹のお兄ちゃんがいました。 妹が2匹いましたが1匹は生まれてすぐ、もう1匹も3週間後に亡くなりました。 2匹のお兄ちゃんは貰われていきましたが、ジャッコは1年経ってもトイレを覚えないというめずらしい猫で 人に譲ることが出来ずに、うちでお母さんと一緒に暮らすことになりました。 生まれた瞬間から腕の中で息を引き取るまで22年間、完全に命を見届けた猫です。 今でも身体の一部が無くなってしまったような感じです。 今日チャットを撫ぜていたら一瞬ジャッコになりました。 ジャッコはチャットを守ってくれています。 私もジャッコと一緒にチャットを守っていきます。 |
||||||
お誕生日おめでとう、ジャッコ | いつもチャットのそばにいます | 大切な弟を守ります |
■ 新井薬師 ■ 3月11日 あめのちくもり | ||||||
先週になりますがチャットの病気が治りますようにと新井薬師に行ってお願いしてきました。 ここは目の病気を治してくれることで有名なお薬師様です。 ジャッコさんの目が見えなくなったときもこちらにお参りに来ました。 お守りも頂き通勤のキャリーに付けました。 チャットは目がひとつしか無いので大切にしてあげたいです。 チャットが家でお留守番をしてるので外出は3時間が限度なのでお参りしたらすぐに帰りました。 足のリハビリとマッサージを久しぶりに時間をかけてあげました。 迷惑そうな声をあげますが、さほど嫌がっていないようです。 リハビリが終わるとすっかり慣れたお決まりのソファーでまったりと寝ます。 寝る前に横になったままのモミモミも欠かしません。 お薬師様がチャットの病気をきっと治してくれるでしょう。 寒かった冬も越せました。 |
||||||
新井薬師 梅照院 | なんと桜が咲いていました | 猫も忙しい時期なようです |
■ 猫の日 ■ 2月13日 はれ 20℃! | |||
今年も「猫の日」がやってきます。 2月22日です。 毎年何かしらイベントをやっていたのですが、今年は今のところイベントの予定はありません。 でも今のところなので、急に何かやるかも知れません。 替わりという訳ではありませんが、佐藤芳美さんのご協力で右のポスターを作りました。 全国のお付き合いのある猫関連のギャラリーやお店や愛護団体などにお送りしました。 欲しいかたは添付メール(pdf 670kb)でお送りいたしますのでご連絡ください。 日本の「猫の日」は一部の文化人とペットフード会社が作ったものですが、じつは他の国にも「猫の日」はあります。 さらに世界統一の「世界猫の日(World Cat Day)」というのもあります。 こちらは8月8日ですが、なぜその日なのかはよくわかりません…。 ともあれその日は猫の幸せを「想い・願う日」であって欲しいと思います。 きっと猫を飼ってるほとんどのかたがこの日は自分の猫にいつもより美味しいごはんをあげたり、 いつもより遊ぶ時間を増やしたりして猫に感謝をしていると思います。 もちろんチャットにも感謝して美味しいものをあげたいと思います。 体重を取り戻せ! |
■ 感謝 ■ 1月30日 くもり | ||||
チャットのことで多くのかたからの励ましやご支援、並びに病気・薬・サプリの情報提供などありがとうございます。 今回のことでチャットは私だけの飼い猫ではなく、たくさんのかたの猫であることが良くわかりました。 このような状態になって3ヶ月過ぎましたが生活は一変しました。 チャットのお薬やサプリの調合・投与や排せつ処置などに朝晩時間が必要となりました。 深夜も目が離せない状態です。 どうしても仕事が遅れてしまいますが、1日は24時間しかないので仕方がないと諦めました。 今はチャットのほうが優先です。 メールのお返事もどうしても遅れてしまいますが、何日待っても返事が来ない場合は再度ご連絡をお願いいたします。 ここでチャットの導尿処置に使う一式をお見せいたします。 家内がチャットを膝の上で拘束するのが無理になってきたため、3日前にチャット固定台を作りました。 現在ではベッドの上で導尿処置をしています。 下の画像の他に照明のためのクリップライト、ライトを支える三脚、ウェットティッシュ、普通のティッシュ、ビニール袋、 取った尿を入れる容器などがあります。 今後何かお役に立つことが出来ればと思いました。 ご質問がございましたらメールでご連絡ください。 |
||||
現在のチャットの後ろ姿 (無理やり猫座りさせました) |
||||
左上 カテーテル起き(スマホスタンド) 左下 導尿カテーテル&潤滑剤 右上 処置用グローブ 右中 APアクア水(殺菌水) 中下 導尿用シリンジ 右下 便かき出し用ワセリン&小皿 |
導尿カテーテルUP この先端に潤滑剤をつけて ペニスに導入します。(約20センチ) そしてシリンジで尿を吸い上げます。 |
手作りチャット固定台 (クロスワイヤー製) ウレタン製の物が実際にあり 「ペットポジショナー」と言う物だそうです。 |
これにブランケットを被せて お尻を上げるタオルを敷きます。 (お尻は左右に動くようにします) これにチャットを仰向けに寝かせて 手足を拘束するとチャットは動けません。 |
■ 新年1週間前に明けましたようで、おめでとうございます ■ 1月8日 はれ | ||||||
遅れましたが今年もよろしくお願いいたします。 秋の高円寺フェスが終わってから何が何だか分らないうちに時間が過ぎていました。 毎日やらなければいけないことに追われ続けています。 お店を開けている営業時間中が一番時間が取れるようになってしまいました。 この8時間以外はフルで何かをやっています。 早起きにもなりました。 時々今自分がどこにいて何をやっているのか分らなくなる時があります。 そういう時は目を瞑って息を吐きます。 吸う事は意識せずゆっくりと吐く事だけに集中します。 落ち着きたい時はこれがなかなか効果があります。 ぜひお試しあれ。 多くのかたの励ましが糧になっています。 ありがとうございます。 今年はもっと要領良く物事が出来るようにしたいです。 あと怪我はしたくないです。 皆様にとっても良い1年になりますように、心から祈ります。 |
||||||
「本年もよろしくお願いいたします」 |
「お屠蘇ではなくまたたびです」 | この頃に戻って欲しい | ||||
(こちらの写真は具合が悪くなる1週間前のチャットです) |
独り言2017年 | |
独り言2016年 | 独り言2011.7月〜9月 |
独り言2015年 | 独り言2011.4月〜6月 |
独り言2014年 | 独り言2011.2月〜3月 |
独り言2013.7月〜12月 | 独り言2010.11月〜2011.1月 |
独り言2013.1月〜6月 | 独り言2010.8月〜10月 |
独り言2012.7月〜12月 | 独り言2010.5月〜7月 |
独り言2012.1月〜6月 | 独り言2010.3月〜4月 |
独り言2011.10月〜12月 | 独り言2010.1月〜2月 |